2013.09.09 Monday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| スポンサードリンク | - | - | - | |
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
|
![]() |
2007.04.18 Wednesday 19:25
2007年春モデル
![]() ■スタイル チューリップ・ハット ■素材 ニット:白 麻:水色(1面のみ) ■購入場所 ニット:五条新町の布屋さん W幅×2mで300円ほど 麻:ノムラテーラー 400円/m ■イラスト Miki ■制作 夢屋 ■余談 仕事の休憩時間にケータイを見ると 着信があって、それは夢屋さんからでした。 いつもは、10日から2週間ほど制作に かかるのですが、今回は、やけに早い。 コールバックして、さっそく取りに伺いました。 仕上がりは、注文通りで、でも、僕の想像していたよりも 高さが出ていなくて、チューリップ・ハットの難しさを 感じました。 受け渡しの時、おばさんから、思いもしなかった 言葉を聞きました。 「フツーやな。こんなんフツーやわ。 いつもは、もっと派手やのに!!」 そして、彼女は、僕の帽子を、左手で ペシペシ、ペシペシと叩いています。 どうやら、彼女にとっては、かなり 不満のある作品だったようで、もしかしたら それが、今回の納品の早さになったのかもしれません。 それに恐れを為した僕は、新しくできた寺町通の chicagoという古着屋さんへ。 1階は、いわゆる古着で、2階は着物を取り扱っていて かなり、安い。 角帯や半幅帯の数が、かなり多くて、僕にとっては 高得点。 角帯を買おうかと思っていたら、出会ってしまったんです、 着物に、黒地にパッチワークが施された着物に。 かなり素敵な柄なんです。 ![]() 帽子の生地にする前に、これを着て町を 歩きたいですね。 過去の帽子をご覧になりたい方は こちらから、どうぞ。 2007.04.12 Thursday 19:28
2007年春モデル
本当は3月中に発注したかった、
今年の春の新作を、昨日、ようやく 発注してきました。 今回は、ハンティングでもなく、ハットでもなく 新しいジャンルに挑戦します。 完成予定は、4月の下旬。 そこから、さらに、別の方にお願いをして これまでとは違う方向を模索することに なっていて、最終的な完成は5月になりそうです。 久しぶりに、いつもお願いしている帽子屋さんの ドアをくぐったのですが、それまで、なかなか 僕の顔を覚えてくれなかった店主さんが、前々回 くらいから、覚えてくれるようになって、 僕が行くと「ああ、またアンタか」という具合に 出迎えてくれるのが、実は、ほんのり嬉しかったり するんです。 都合、顔を覚えてもらうまでに2年間ほど 通った計算。 どんな帽子になるかは、お楽しみに、という事で。 これまで作ってもらった帽子の写真を撮りましたので、 ちょっとずつですが、ポストしていきます。 2007.04.11 Wednesday 19:32
2006年冬モデル
■スタイル ハット ■素材 ボディ:麻 ツバ(表):フェルト(濃い) ツバ(裏):フェルト(薄い) ■柄 色違いの水色だけで構成すると 面白いのではないか、という点だけを 追い求めてみました。 後ろのツバを折り返すので、前のツバよりも 3cmほど長くして、ボディのトップも前後で、 1cmの高低差を設けている。 ■購入場所 全て、寺町のノムラテーラー。 麻:350円/m フェルト:500円(50×50cm) ■制作 ゆめ屋 2007.04.11 Wednesday 19:27
2006年冬モデル
![]() ■スタイル ハット ■素材 本体:麻 裏地:フェイクファー ■柄 緑色の麻生地に出会い、これを活かす手段は ないかと考えた末に出した考えが、 「冬なのに麻生地の帽子で、でも寒さ対策のために 内側だけファーにしました」 何がしたいの分からない感じが良いな、 という思い先行で作ってみました。 後ろのツバを折り返してかぶるので、 前のツバよりも、後ろのツバの方が、 2cmほど長くなっている。 ■購入場所 共に、京都のノムラテーラー。 麻:350円/m ファー:1,000円程度 ■制作 ゆめ屋 2007.04.11 Wednesday 19:25
2006年秋モデル
![]() ■スタイル ハット ■素材 ニット ■柄 前回、はじめてのハットで、少々、冒険を してしまった感があったので、無難な柄である チェックを選択してみました。 ツバを短めにしています。 ■購入場所 大阪難波の、とらや。 1,500円/m程度 ■制作 ゆめ屋 |
![]() |
CALENDER
INFORMATION
花の袋 ■企画・製作 チーズfilm ■監督 戸田彬弘 ■脚本 戸田彬弘・大江崇允 ■助監督 北本正和 ・角田行平 ■撮影 戸田彬弘・三浦大輔 出演 土田 愛恵 藤田直美 森レイ子 井上竜由 森衣里 日下部拓哉 小川大輝 西森教貴 他 ■劇場 ー奈良ー なら100年会館 2008年6月22日(日) 13:30/ 18:00 ー大阪ー シネ・ヌーヴォX 2008年6月28日〜7月4日 16:00/ 19:30 2008年7月5日〜7月11日 19:30 ー東京ー 下北沢トリウッド 2008年7月12日〜7月18日 12:30/ 15:30/ 20:00 順次、名古屋・熊本にてロードショー!! ■チケット 前売り 1.300円 当日 1.500円 (奈良に限り1.000円) INFORMATION
![]() ![]() ![]() LINKS
■Today Back Ground Music
いろんな音楽に触れてみない? ■FUJI ROCK FES.go round 今年も行きます、フジロック。 ■そらの端 女優、石本径代のブログ ■graggio ダンスカンパニー graggio ![]() ブログはこちら ■kikikikikiki Dance Company kikikikikiki ![]() ■momona 河原町二条のcafe+food+bar ![]() ■Sophora セレクトショップ&ギャラリー ![]() ブログはこちら から。 ■Natsuko Kozue Official site こんな風景が、アナタにもあるでしょ。 ■private jazz ![]() そろそろ「Jazz」も聞きたいな。 ■小春日和 特別って、何ですか? ■tada time これも主婦の日常です。 ■京都・二条寺町ブログ ![]() 二条寺町で働くみんなのブログ。 ■恵世(エセ)・京都カメラ倶楽部 ![]() だって皆カメラを持ってたから ■ボクシングCafe これが男の世界です。 ■ここたび日記 スッチーやめて世界一周中 OTHERS
MOBILE
SPONSORED LINKS
|
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved. |